スポンサーリンク
こんにちは、久原です。
サイトの更新はしなくても、メールの確認などは行っています。
毎日20~30程のDMが届くのですが、広告紹介の中にちょっと丁寧なメールが混ざっていたので気になって読んでみました。
それがEEvideo(株式会社エドテック)です。
スポンサーリンク
EEvideoは映画やアニメで英語を学ぶサイト

まだ本格的に使っていないので、一通り目を通した段階での情報を記載します。
EEvideoは動画を使った学習サイトで、昔の映画やアニメなどに字幕を付け、直訳で意味を取る練習ができるようになっています。
試しに再生した動画(東京トラベルガイド)は結構見やすかったです。
動画の字幕は文を理解しやすいように、区や節にあわせてスラッシュで分割してあります。自分で英語を学習していると区切りを見つけるのが難しいので、こういった動画で経験を積むことが、ゆくゆく自分で文章を分割していく為の練習になりますね。
EEvideoの無料分と有料分の違いはまだわからない
こちらのサービス、無料でも動画がみれるのですが、30日間1000円の有料プランがあるんです。ただ、まだ隅々まで確認していないのと、有料プランの申込もしていないので違いがわかりません。
おそらく閲覧できる動画の数がかなり増えるということでしょう。まずは無料分を一通り確認してみて、よさそうなら30日間試してみます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1月にTOEIC受けましたが、4月735→730のダウンでした。
ショック‥
5点は誤差の範囲だって考えれば、実力は落ちていないので次につながる希望が持てます!
英語やらねば…!