梅雨入り宣言
こんばんは。今日は本州の多くの場所が梅雨入りしましたね。既に梅雨の地区やまだこれからの地区もありますが、これからニュースで雨の話題が増えそうです。
先日の折り畳み傘ですが、よくよく考えたら余り傘を差さない人種でした。小雨で使うことは皆無だとして、そこそこの雨までなら濡れる方を選びます。そのくらい、手がふさがることを嫌がるのが自分でも不思議です。
金のフレーズ(TOEIC500点以上の人推奨)
→ 500点までの人は銀のフレーズがオススメです!
TOEIC学習で最初に使った公式問題集はこちら!
結局やれなかった(昨日)
昨日は結局、家に帰ったのが日付をまたいでからだったので勉強出来ませんでした。朝7時くらいには起きなきゃいけないのに、深夜に帰宅してから勉強するほどモチベーションが高いわけではないです。仕事優先で過ごし、時間を見つけて学習するというスタンスは崩しません。
今日も眠気は強い
さて、結構慢性的に疲れています。ここ数日は偉い人の内部視察があったり、色々な会議があったりと、流行りのスマホゲームならイベントと呼ばれるようなものが多いです。仕事は午後中心ですが、これらの際は午前にもガッツリと仕事が入ってしまいます。結果、寝不足のまま数日乗り切る必要が出てきます。
それでも、世の中のハードワーカーたちは別次元で働いているので、比較的恵まれている環境だと認識しています。普段は9時間ちょっとしか働いてないですからね。始発終電みたいな話をよく聞くので、そういう世界に足を踏み入れないように気を付けます。
今日は金フレ730点レベルをやった
今日チェックが付いた語数は約7~10語ほど。730点レベルで覚えられていないのは残り44語となりました! 一日5語ずつでも10日以内に覚えきる計算。いよいよゴールが近づいてきました。
もちろん、860点レベル、990点レベルも聴きます。今週いっぱいは音声を聞きながら見ると決めたので。(昨日できませんでしたが……。)
そろそろ問題を解く方も何度かやっておきたいけれど、週末の予定もぎっしりです。TOEIC前の2回は、どちらも予定が入っている。平日の朝か夜に時間を見つけるしかないですね。次のTOEICで500点突破は行けるのでしょうか。楽しみです。
twitterのフォローお待ちしております!
コンタクトはメッセージかtwitterにてお願いします!→@toeickuhara
こんばんは。
梅雨入りしました。
お仕事の方ではイベント(楽しくない)続きでお忙しかったんですね。
お疲れ様でした。
もちろん本業はお仕事なのですから、
お仕事優先でいいと思いますよ。^^
>730点レベルで覚えられていないのは残り44語
な、何気にすごい!
私の単語力をはるかに上回っています。
私ももうちょっと金フレにも真面目に取り組みたいと思います。
やはり他の方のブログを見るとモチベーションが上がりますね。
これからもよろしくお願いします。
なにわのねこさん
この前中学生の使っている教科書をみたら、日本語訳がわからない単語が出てきました。TOEICに向けての勉強に特化しているつもりですが、その分色々なものが犠牲になっているようです。そういう観点で考えれば、単語力そのものはやはりなにわのねこさんの足元にも及ばないですが、銀フレの単語力、金フレの単語力だけでも勝てるようにこの先も努力を怠りません!
カフェ勉、マクドナルドも集中出来る人いるんだなぁと感動をもらいました。今度一回くらいチャレンジしてみようと思います。
私は時間がないとき、part2だけやることがあります。
テキスト要らないのでね。
まあ、答え合わせは出来ないけど、理解できたかどうかの自己満足採点で。
shueiさん
part1でもpart4でもなく、part2であるのは何か秘密があるのでしょうか。あと、CDなしで行えるように音声を取り込んだりしていますか?
音声のみで学習するためには、最低でも理解できたかどうかを聞いて判断できるまではレベル上げを頑張らないといけませんね!
今はRPGで言うところの基本装備でレベル上げをしている最中なので、早く色んな村へ出向けるように頑張ります。
part2は、TOEICで唯一問題も回答も書いていない状況で試験受けますよね。
だから、テキストなくてもテストができます。
私の場合は、公式問題集をスマホに取り込んで聞いています。
あとは、アプリでpart2をやることも多いですね。
なるほど、確かに音声だけで完結するのはPart2だけですね!
何も考えていませんでした汗
私も公式問題集の音声をスマホに移そうかなぁ。スマホ一つで事足りればとても便利。