こんにちは、久原です。学生たちは夏休みの真っただ中です。
羨ましいような、羨ましくないような。
そこで、わたしも自分に夏休みの課題を課すことにしました。
現在の語彙力 | 金フレベース
金フレの701~900に取り組み中
おかげさまでかなり進みました。
現在金フレの701~900に取り組んでいます。
TOEIC860点レベルと書かれているところです。
しかし、それまでの単語が完璧なわけではありません。
特に和訳が弱いので、文章と関連付けることが大きな課題です。
金フレだけで考えたとき、特に801~900までが全然できません。
そこを中心に学習している最中です。
早く1000語を覚えてしまい、各パートごとのポイントを押さえたいです。
夏休みの課題 | TOEIC対策
語彙力の強化
夏休み中に金フレを一通り終えることを目指します。
単語帳を終えることが目的ではなく、語彙力を上げることが目的なのはわかっています。
ただ、はっきりとした目標がある方がわかりやすいので、そうします。
英文読解体力をつける
これをしないことには、以前かいたPart6対策に入れません。
英文読解力をつけるためにも、極力英文を読む習慣をつけます。
幸いなことに、参考書には困らない環境です。
自分にあったレベルのものを読み漁ります。
目標は、8月末までに15日以上英文に触れること。
健康でいる
一番難しい課題です。
ちょっとしたことで体調を崩しがちなので、気を付けます。
夜更かししてしまうことが多いですが、睡眠負債を貯めない様に注意します。
健康な身体でないと、学習なんてできないですからね。
最近ブログを弄ったりしていてとても楽しかったです。
まだまだわたしの中のブログブームは去りそうにないけれど、ほどほどにしなくては。
今夜も単語を頑張ります。やっている合図なんかはtwitterでご確認ください。
参考にならないと思いますが、私が昔やっていたのは、英語メルマガを週に100以上読むでした。
1行でもいいし、5行くらいの少しストーリーのある物でもいいし、あるいは例文つき単語集のようなものでも、メルマガだと消さないとドンドンたまるので、やたら読み続けた記憶があります。
英語メルマガですか!
継続して送られてくるのは魅力的ですね。
あとは読むか読まないかだけなので、気軽に始められそうです。
易しいメルマガとかあれば教えて頂けると嬉しいです!
まぐまぐの殿堂入りで探したら、直ぐに見つかりますよ。
飽きたらやめは、割りきりましょう。
ありがとうございます、まぐまぐの殿堂入りから探してきました!
とりあえず週間のやつから初めて、続けられそうなら増やします。
SVOCは、忘れずに、意識して読んでください。
SVOC!
前置詞含め、文法を意識しながら読みます!