スポンサーリンク
こんにちは、連日夏期講習の久原です!
ビックリマーク使ったけど、そんなに元気ありません!
夏期講習の合間をぬって、塾の教材をみてみました!
スポンサーリンク
文法
高校生って、難しいことやってるんだなって思いました。
普段は必要箇所だけ読み込むのに、今回はページ内全部見るつもりで読んでいました。
大体20ページくらい読んだところですが、品詞で考えているし、働きを推量とかそういう難しい言葉で説明しています。
改めて、高校生ってすごいことやってるんだなって感動しました。
長文
レベル別のやつをチラ見していたのですが、こちらは若干簡単に感じました。
文章が堅苦しくない笑
もちろん、分からない単語や構文が出てくると止まってしまうけれど、おおまかな意味は取りやすいです。
今が受験生だったらよかったのに。
関係ないけど、高校生をみると若いなーって思うようになりました。
もう年ですね。
金フレ
相変わらず金フレです。730レベルです。
もう、この先に行くのはきっかけがないと無理な気がしてきました。
誰か、背中を押してください。
出現頻度が少なくなっても、最低限の勉強は続けられるように、塾の人間として頑張ります!
そして、明日も命があることを願いながら過ごします!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ムムム、ネガティブ感が出ているね。
私も諸事情で、英語に時間が避けていません。
でも、12月にはTOEIC受けますよ。
やめないで少しでも続けるよ。
Dear.shuei
Help me!\(^^)/
I’m unable to do my work and study. If I had double body, spirits, and time, I would have a good life.
I want some money, because I want much time. I’ll get much time to buy it.
Sorry, I don’t understand this message. It’s my laud of souls.
あ、11月のTOEIC申し込みします!
一度、おもいっきりサボって見たら?
見えないものか、見えるかも。
そういう考え方もあるんですね。サボり方を調べてきます(‘ω’)ノ
やりたいとやりたくないの気持ちは、同時に現れます。
どっちもホントの気持ち。
だからサボるのも、1つの方法じゃないかと思う。
・徹底的に英語から離れ、英語について考えるのもやめる。
・英語とどう向き会いたいか、自分と向き合って考える。
どっちをやりたいかな。